1. ホーム
  2. 9〜11ヶ月頃
  3. ≫いつからハムは食べさせていいの?離乳食期の赤ちゃんにも安全な無添加ハムは?

いつからハムは食べさせていいの?離乳食期の赤ちゃんにも安全な無添加ハムは?

ハム一覧

りんごママ

離乳食で、ハムを食べさせる時期はいつからOK?

離乳食の時にハムやウインナーをあげる時期って

結局いつから大丈夫なのかわかりにくいですよね😓💦

・ハムサンドイッチや、ハムの入った惣菜パンは
いつからなら食べて大丈夫なの?

・市販品を選ぶときのポイントは?

・食べさせる時期や与え方は?

・おすすめのハムはどこの?

栄養士ヘイポ

歯の生え方や、顎の力でもハムが食べられる時期は
多少ばらつきがありますが、1才半くらいを目安に
ハム・ウインナーなどを噛める様になっていきます

色々な赤ちゃんへ与えるハムの疑問をまとめました⭐️

赤ちゃんへのハムの与え方・時期の目安

ハム

赤ちゃんのハムデビューの時期は?

時期

離乳食完了期(1才すぎ〜1才6ヶ月頃)

赤ちゃんへのハムの与え方

下ごしらえ方法

塩分や添加物を除去するために、下ゆでしてから与える

噛むのが苦手な子供には成長に合わせて切って与える

無塩せき&無添加のものを選ぶ

栄養士ヘイポ

ハムやウインナーなどの肉加工品は、
一般的にカミカミ期(9~11ヵ月ごろ)からOKですが
ハムやウインナーは肉を塩漬けして作るので塩分に注意し
下ゆでして少量を1才くらいから与えるのが良いでしょう

りんごママ

1才をすぎたころから、塩茹でしてあげればいいのね!

栄養士ヘイポ

ウインナーの選び方と同様に無添加・無塩せき・国産豚肉100%使用と記載されているものを選ぶのがポイントです✨

無塩せきのハムを選ぶのがポイント

ハム添加物

一般的なハムやウインナーの加工肉は製造工程に”塩せき”という作業があります。

塩せきってなに?

塩せきとは、ソーセージ・ハム・ベーコンなどの加工食品を
原料肉を発色剤や塩・香辛料などの液に漬け込む工程

塩せきをしていないハムは、パッケージに”無塩せき”と書かれているので

”無塩せき”のものを選ぶ様にしましょう。

栄養士ヘイポ

発色剤(亜硝酸Na)は健康に害を及ぼす危険性があって
赤ちゃんにはとっても危険なの。
無塩せきは、発色剤や香辛料に漬け込まずに作ったものなので
子供に与える時は、無塩せきの物がおすすめです

発色剤(亜硝酸ナトリウム)とは?

亜硝酸ナトリウムとは、食肉に含まれる物質と結びつき、
発がん性物質に変化し毒性も高いので
摂取し続けると、がんになる可能性が高まるとされています。

湯どうしして、塩分を抜いてからあげる

湯どうし

あげる前にお湯で湯どうしすると、余計な塩分や添加物を

取り除けるので、湯どうしをしてあげましょう。

栄養士ヘイポ

成長に合わせて、小さく切ってあげることも忘れずに✨

国産肉を100%使用している物を選ぶ

安いハムなどは、産地が不明の肉を使っている場合もあるので、

国産豚肉100%使用などと表記があるものを選びましょう

りんごママ

子供が小さいうちは無塩せき&無添加&国産のハムを選んで、
たくさんあげすぎない&1歳前後は湯どうしをする
このポイントを守ればハムもあげて大丈夫✨

赤ちゃん・子供におすすめの市販ハム成分比較してみた

ハム比較

市販ハム比較のポイント

その1無塩せき(亜硝酸塩不使用)か?

その2国産肉100%使用か?

その3リン酸塩・化学調味料・着色料を使用していないか?

赤ちゃん・子供におすすめのハム比較の結果

ハム比較表
無塩せきか? 国産肉100%使用か? リン酸塩・化学調味料・着色料を使用していないか?

全ての項目をクリアしているのは、パルシステムでした。

無塩せきのハムのメーカーはパルシステム以外にもありましたが

外国産の豚肉を使用しているメーカーがほとんどでした。

格メーカーの詳しい成分を比較

①パルシステム ロースハムスライス

②信州ハム グリーンマーク  ロースハムスライス

③伊藤ハム 朝のフレッシュ ロースハム

④日本ハム 彩キッチン ロースハム

⑤プリマハム 厚くて旨い 切り落とし特選ももハム

①パルシステム ロースハムスライス

ぱるのハム

原材料

豚肉りロース(国産)、デキストリン、食塩、卵たん白、砂糖、粉末状大豆たん白(大豆(遺伝子組み換えでない))、酵母エキス、貝殻焼成カルシウム

原料は国産豚肉ロースを使用

市販品は冷凍肉を使用するのが一般的ですが

旨みや食感を残すために、新鮮な冷蔵肉から製造している

②信州ハム グリーンマーク  ロースハムスライス

信州ハム

原材料

豚ロース肉、乳たん白、糖類(粉末水あめ、砂糖)、食塩、たん白加水分解物、酵母エキス、植物油脂
添加物(卵殻カルシウム、香辛料抽出物)

ロースハムのロース肉はカナダ、アメリカ、チリ、メキシコ産の物を使用
国産豚肉使用と表示してある国産グリーンマーク製品の原料肉は日本産の物を使用

③伊藤ハム 朝のフレッシュ ロースハム

伊藤ハム

原材料

豚ロース肉、糖類(水あめ、砂糖)、卵たん白、植物性たん白、食塩、乳たん白、ポークエキス調味料/調味料(有機酸等)、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、カゼインNa、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、コチニール色素、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・豚肉・大豆を含む)

生産地
日本

原料原産地
メキシコ、オランダ、デンマーク、フランス、チリ、スペイン、カナダ

生産は日本でされているが、原料原産地は外国

④日本ハム 彩キッチン ロースハム

日本ハム

原材料

豚ロース肉、卵たん白、還元水あめ、食塩、大豆たん白、砂糖、豚コラーゲン、乳たん白/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、カゼインNa、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、コチニール色素、(一部に卵・乳成分・大豆・豚肉を含む

原料原産国は、アメリカ、カナダ、デンマーク、チリ、メキシコ、ポーランド、ハンガリー、フィンランド、ドイツ、スペイン、ブラジル(豚ロース肉)

生産は日本

⑤プリマハム 厚くて旨い 切り落とし特選ももハム

プリマハム

原材料

豚もも肉、還元水あめ、食塩、たん白加水分解物(乳成分を含む)/調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)

原料原産国は豚もも肉(アメリカ、メキシコ、カナダ)

生産は日本

赤ちゃん・子供におすすめのハム選びまとめ

ポイント無塩せき・国産肉100%使用

ポイントなるべく添加物の少ないものを選ぶ

りんごママ

ハムというもの自体が豚肉を加工して作るものなので
なかなか無添加のものが少ないんだな
今回調べてみてよくわかりました

完全に無添加のものがいいとなると、

手作りするしか方法はなさそうですが

パルシステム、信州ハムグリーンマークのものなら

国産肉、無塩せきをクリアしているので

家庭であげる分には合格だと思います。